よくある質問

はじめて診察を受けるときはどうすれば良いですか?
健康保険証を持って来て頂くこと以外は特に準備して頂くものはありません。病歴が長い方は時間の流れに沿って経過を書いて来て頂けると大変ありがたいです。他院から投薬を受けておられる場合は、お薬手帳や、薬剤情報などを持って来て頂いた方が、より的確な治療ができます。
検診でピロリ菌感染の疑いがあると言われました。どのような検査が必要ですか。
ピロリ菌とは、1983年に発見された、ヘリコバクター・ピロリという胃の中に生息する菌のことです。本来胃の中は胃酸により強酸性なので細菌はいないと考えられていました。しかしこの菌はウレアーゼという酵素を産生して胃液中の尿素を分解し、二酸化炭素とアンモニアを作ることができ、できたアンモニアで胃酸を中和することにより胃の中に定着することができます。ピロリ菌は糞便中に排泄されるので、人糞を肥やしにして野菜を育てていた時代に、野菜をよく洗わずに食べたりすると、感染します。戦後下水道が整備され、肥料に人糞を用いなくなり、感染者は減ってきていますが、戦後間もない時期に生まれた方などは、この菌を持っている方は多いようです。
検査は血液検査で抗体を調べる方法、胃カメラで胃粘膜の組織を取り、アンモニアを検出する方法(Rapid Urease Test)、糞便中のピロリ菌を調べる方法などがありますが、最も鋭敏な検査法としては尿素呼気試験があります。これはピロリ菌が分解する尿素の炭素原子を放射性同位元素(C13)をつけたものに変換したユービットというお薬を飲んで頂き、お薬を飲む前に集めた呼気と、お薬を飲んで20分経った後に集めた呼気を調べて、後者の呼気中にC13を含んだ二酸化炭素が検出される(=ピロリ菌がユービットを分解して、アンモニアを作った)と、ピロリ菌陽性と判断できます。
検診で肝障害を指摘されました。どのような検査が必要ですか。
肝機能障害を来す疾患は様々ですが、臨床の現場でよく遭遇するのは、「アルコール性」(=飲酒過多)、「脂肪肝」(=太りすぎ)、「ウイルス性」などがあります。ウイルス性のものには急性発症の急性肝炎や、慢性に経過する慢性肝炎(B型、C型)などがあり、慢性肝炎からは肝硬変、肝細胞癌等に移行する場合もあります。肝臓の検査としては血液検査が基本で、診療所で受ける検査としては腹部超音波検査(腹部エコー)があります。腹部エコー検査で全てが分かるわけではありませんが、脂肪肝、肝のう胞、肝硬変、肝細胞癌、など肝臓の形態に変化が現れる病気の診断は得意です。もしも追加の情報が必要な場合は、総合病院などで腹部CT検査、MRI検査、肝シンチ検査などを受けて頂きます。
禁煙治療ができますか?
藤原内科では平成12年(2000年)から禁煙外来を行っています。通常、初回のみ木曜日の夕方16時から、1時間程かけて行うので、禁煙指導をご希望の方はお電話でご予約ください(診療時間中にお願いいたします)。また禁煙推進研究会の理事も務めており、タバコの煙のないクリーンな社会づくりのために、色々な啓発活動も行っています。禁煙を続けるのに一番大事なことは、喫煙することがいかに身体にとって悪いことかをしっかりと認識することにあります。そのため藤原内科では禁煙治療の最初に1時間ほど時間をかけて指導を行い、禁煙を希望してこられた方に、「タバコとは縁を切ろう!」と強く思って帰って頂くようにしています。禁煙外来を標榜している医療機関の中には、禁煙治療薬を処方するだけで、ろくに説明もしないところがあると聞いたことがありますが、藤原内科ではそのようなことはありません。
訪問診療はされていますか。
訪問診療とは、急な病気の時にご自宅へ伺う「往診」とは異なり、通院が困難となった患者さんに対して、かかりつけ医が本人、家族と相談し、日を決めて定期的に自宅を訪問する診療のことをいいます。通常、月に1回とか2回とか、曜日を決めて訪問する場合が多いです。ただ藤原内科の場合、原則としてこれまで藤原内科に定期的に通院していた方が、何らかの理由(例:高齢による筋力低下、歩行困難、骨折、脳梗塞後遺症など)で通院が困難となった場合に行っており、初診の患者さんで訪問診療をお願いされても、状態の把握ができないため(詳細な診療情報提供書が準備されているなど特別な場合を除き)お断りさせて頂いています。その意味でも一定の年齢を越えた方は、(例え今がお元気でも)自身のかかりつけ医を持っておかれることを強くお勧めいたします。
診療には予約が必要ですか。
藤原内科は現在のところ予約制はとっていません。診療時間内に来られた方は、受付順に診察を行っています。たまたま患者さんが集中し、混み合った場合は長時間お待ち頂くこともありますが、もし待っている間に外出されると、その後に来られた方がいれば、その後に診察を受けて頂くことになるのでご注意下さい。診察券だけを出しておいて、先に他の医療機関を受診したり、お買い物に行ったりすることはできません。
クレジットカードは使えますか?
藤原内科では、現在クレジットカードを初めとした、○○pay等、キャッシュレスサービスには対応していませんが、将来的には導入することも検討しています。通常、医療費は全国どこの医療機関でも同じという事を原則としています。殆どのキャッシュレスサービスはポイント制など、同じ金額を支払ってもポイントなどで還元される場合が多いですが、これはある意味では割引と同じ事で、現金で払う方と差が付いてしまう(=不公平)ことになります。総合病院や、一部の自費診療を行っている医療機関では、入院費の支払いなど、一時的にせよ高額の支払いが必要になることがありますが、そのような医療機関ではクレジットカードでの支払いも可能なところが多いようです。
藤原内科にかかりつけ医になってもらいたいけど、今は健康なんですが?
今は健康で、藤原内科に診てもらう病気がないとおっしゃる方は、特定健診を利用して、受診するという方法があります。お電話で「特定健診を受けたい」とお伝え頂き、受診日を決めてください。毎年健診を受けて頂いている方は、私も状態の把握ができているので、急な病気の時でも対応することができます。